2018.12.26
うまだしで簡単!地域の味を食べ比べ!お雑煮レシピ4選!
目次INDEX
日本ではお正月に多く食べられるお雑煮。お雑煮は1年の無事を祈りお正月に食べる伝統的な日本料理です。お雑煮は、全国各地、ご家庭や地域によって、具は様々で、餅の形やだし、味付けにいたるまで千差万別です。
今回は、全国各地どんなお雑煮があるのかをはじめ、本格的なだしを簡単にとることができる『うまだし』を使った、各地域ごとの簡単お雑煮の作り方をご紹介。家族が集まるお正月。ぜひ本格的な美味しいお雑煮レシピをお役立てください。
今回は、全国各地どんなお雑煮があるのかをはじめ、本格的なだしを簡単にとることができる『うまだし』を使った、各地域ごとの簡単お雑煮の作り方をご紹介。家族が集まるお正月。ぜひ本格的な美味しいお雑煮レシピをお役立てください。
全国各地のお雑煮の具材、味付けの違い
各ご家庭や地方ごとに異なる「お雑煮」の 味わい。どのような地方でどんなお雑煮が食べられているのでしょうか。
・お餅
角餅と丸餅の地域に分かれます。東日本は角餅、西日本は丸餅をお雑煮使用すると言われています。調理方法も焼く地域と煮る地域があります。中には餅を入れない地域もあるそうです。
・味付け
すまし汁仕立て、白味噌仕立て、赤味噌仕立て、あずき仕立てなど味付けは様々です。
・具材
具材は地域のものを使用するため、千差万別です。例えば、福岡県ではブリ、かつお菜が入っていることが特徴です。また他の地域では、広島県では牡蠣、香川県では餡餅、新潟県では鮭といくら、ご家庭でもエビ、鶏肉、豚肉、里芋、山菜など色々な具材を使用するそうです。
・お餅
角餅と丸餅の地域に分かれます。東日本は角餅、西日本は丸餅をお雑煮使用すると言われています。調理方法も焼く地域と煮る地域があります。中には餅を入れない地域もあるそうです。
・味付け
すまし汁仕立て、白味噌仕立て、赤味噌仕立て、あずき仕立てなど味付けは様々です。
・具材
具材は地域のものを使用するため、千差万別です。例えば、福岡県ではブリ、かつお菜が入っていることが特徴です。また他の地域では、広島県では牡蠣、香川県では餡餅、新潟県では鮭といくら、ご家庭でもエビ、鶏肉、豚肉、里芋、山菜など色々な具材を使用するそうです。
うまだしを使ったお雑煮レシピ
・博多雑煮(福岡県)
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
ブリ(切り身)…2切
塩…少々
丸餅…2個
かつお菜…適量
人参(厚さ3mmの花型)…2枚
かまぼこ…2切
ゆず皮…適量
【作り方】
1.ブリは塩をふってしばらくおき、熱湯にくぐらせて氷水に取った後、水気を拭き取ります。
2.餅をお湯で柔らかくなるまで煮ます。かつお菜、人参をさっと茹でます。
3.別の鍋にAを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出します。人参、ブリを入れて5分ほど煮たら、餅とかつお菜、かまぼこを加えて再度温めます。
4. お椀に盛り、ゆず皮の柵切りを添えます。
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
ブリ(切り身)…2切
塩…少々
丸餅…2個
かつお菜…適量
人参(厚さ3mmの花型)…2枚
かまぼこ…2切
ゆず皮…適量
【作り方】
1.ブリは塩をふってしばらくおき、熱湯にくぐらせて氷水に取った後、水気を拭き取ります。
2.餅をお湯で柔らかくなるまで煮ます。かつお菜、人参をさっと茹でます。
3.別の鍋にAを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出します。人参、ブリを入れて5分ほど煮たら、餅とかつお菜、かまぼこを加えて再度温めます。
4. お椀に盛り、ゆず皮の柵切りを添えます。
・白味噌雑煮(関西地方)
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…600cc
里芋(小)… 2個
人参、大根(厚さ3mmの輪切り)… 各2枚
丸餅… 4個
かつお削り節… 適量
三つ葉… 適量
【作り方】
1.Aを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出します。皮をむいた里芋と人参、大根を入れて柔らかくなるまで煮ます。
2. 別の鍋で餅を柔らかくなるまで煮ます。
3. 1.に味噌を溶き入れます。お椀に餅を入れて具と汁を盛り、かつお削り節と三つ葉をのせます。
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…600cc
里芋(小)… 2個
人参、大根(厚さ3mmの輪切り)… 各2枚
丸餅… 4個
かつお削り節… 適量
三つ葉… 適量
【作り方】
1.Aを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出します。皮をむいた里芋と人参、大根を入れて柔らかくなるまで煮ます。
2. 別の鍋で餅を柔らかくなるまで煮ます。
3. 1.に味噌を溶き入れます。お椀に餅を入れて具と汁を盛り、かつお削り節と三つ葉をのせます。
・あずき雑煮(山陰地方)
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
ゆで小豆(市販も可)… 150~200g
薄口醤油…適宜
丸餅…4個
生姜…適量
【作り方】
1. Aを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出してゆで小豆を加えます。
2. 5分ほど煮たら、薄口醤油でお好みの味に調えます。
3. 別の鍋に餅を柔らかくなるまで煮たらお椀に入れ、2.を盛り、生姜の細切りを添えます。
4. ※ゆで小豆の作り方…小豆をたっぷりの水で茹で、お湯を捨てて茹でこぼします。これを1~2回繰り返した後、新しい水で柔らかくなるまで茹でます。
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
ゆで小豆(市販も可)… 150~200g
薄口醤油…適宜
丸餅…4個
生姜…適量
【作り方】
1. Aを沸騰させて1~2分煮だし、だしパックを取り出してゆで小豆を加えます。
2. 5分ほど煮たら、薄口醤油でお好みの味に調えます。
3. 別の鍋に餅を柔らかくなるまで煮たらお椀に入れ、2.を盛り、生姜の細切りを添えます。
4. ※ゆで小豆の作り方…小豆をたっぷりの水で茹で、お湯を捨てて茹でこぼします。これを1~2回繰り返した後、新しい水で柔らかくなるまで茹でます。
・鮭といくらの親子雑煮(東北地方)
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
塩鮭… 1切
大根、人参(短冊薄切り)… 各10枚
ごぼう(ささがき)… 1/4本
糸こんにゃく… 1/3袋
薄口醤油… 適宜
角餅… 2個
いくら … 適量
せりまたは三つ葉…適量
【作り方】
1. Aを沸騰させて1~2分煮だします。だしパックを取り出し、半分に切った塩鮭と野菜類、食べやすい大きさに切った糸こんにゃくを入れて煮ます。
2. 具が煮えたら、薄口醤油でお好みの味に調えます。
3. お椀に焼いた餅を入れ、2.の具材を盛り合わせていくらをのせます。だしを注ぎ、せりまたは三つ葉を添えます。
【材料】 2人前
ーAー
うまだし…1包
水…500cc
塩鮭… 1切
大根、人参(短冊薄切り)… 各10枚
ごぼう(ささがき)… 1/4本
糸こんにゃく… 1/3袋
薄口醤油… 適宜
角餅… 2個
いくら … 適量
せりまたは三つ葉…適量
【作り方】
1. Aを沸騰させて1~2分煮だします。だしパックを取り出し、半分に切った塩鮭と野菜類、食べやすい大きさに切った糸こんにゃくを入れて煮ます。
2. 具が煮えたら、薄口醤油でお好みの味に調えます。
3. お椀に焼いた餅を入れ、2.の具材を盛り合わせていくらをのせます。だしを注ぎ、せりまたは三つ葉を添えます。
「うまだし」を使ったレシピ
RECIPE レシピ
# やまやファン
やまやの商品を使ったオリジナルレシピや身近にある「やまや」を教えてください。
ぜひ、画像に「#やまやファン」を付けてInstagramで投稿してくださいね!