
大きなファミリーのような
団結力と風通しの良さが魅力。
外食事業部、外食事業部長 N.Y 2014年入社
※業務内容・職種は取材当時のものです
天ぷら専門店や和食レストランで、調理を含む店舗管理を10年ほど経験し、2014年6月にやまやコミュニケーションズへ入社。
外食事業部に配属後、もつ鍋業態や天ぷら業態の店舗にて運営業務を学ぶ。
「博多天ぷらやまみ」の新店立ち上げを行いながら経験を積み、各店のスーパーバイザーやマネージャーを務める。
現在は天ぷら事業部管轄店舗の管理業務全般、海外出店の技術指導等に従事する傍ら、新商品開発などを行っている。



現在の仕事について教えてください
店舗運営全体を広い視野で管理。
スタッフのケアのためにも、
現場の声を大切にしています。
2024年3月時点で国内外に計11店舗ある当社の天ぷら業態全体を、広い視野で見て管理することが主な業務です。
数値面だけでなく、人事面や労務面のケアのためにも、現場の声を大切にしたいと考えています。
そのため、店舗の立ち上げの際には、実際の現場に入り担当社員と打ち合わせをしながら店舗業務を行いました。
また、当社は海外にも出店を進めているのですが、そのような場合にFC店であってもオープン研修を現地で実施するなど、管理だけでなく技術指導も行い、オープンまでフォローを続けるんですよ。
さらにその後は、定期訪店という形で運営に携わっています。

1番忘れられないエピソードは?
店舗が増えるたびに新しい仲間。
国内外でたくさんの人と
交流できたことが一番の思い出。
福岡県糸島市という小さな町から東京のビル群に囲まれた店舗に配属された時には、とにかくびっくりしました。
ただ、店舗の立ち上げということで、プレッシャーのようなものがある中、こんな素晴らしい環境で仕事ができているのだと感動したことを今でも覚えています。
また、店舗を増やすたびに新しい仲間ができる喜びは、1店舗目を立ち上げた時から変わりません。
苦楽を共にしてきた仲間たちと毎年一緒に行っている旅行は、良い思い出ばかりです。
海外への出店があることで、言葉も文化も異なる人たちと交流することができ、貴重な経験になっている点も大きな喜びにつながっています。

大切にしている仕事への向き合い方
目指すは風通しの良い大きな
ファミリー。現場の声を聞き
お客様のニーズに応えます。
他部署や他業態の方と交流する機会が増えたため、コミュニケーションの大切さを意識するようになりました。
特に、現場から管理への風通しを良くすることは重要だと考えています。
実際に現場を訪れ、共に働きながら、店長や社員、アルバイトが、どのような思いで仕事をしているのかなど現場の声を聞くことで、管理側が実現したいこととお客様が求めていることの乖離がなくなると考えています。
そして、当社全体で大きなファミリーとなることを目指し、皆でよりコミュニケーションを取りながら仕事に取り組みたいです。
また、それぞれのプライベートが充実した楽しいものになるようなサポートも、あわせて行っていきたいと考えています。
- 自慢したいやまやの魅力を
ひとことお願いします! - 外食の出店を通じて、天ぷらだけでなく、やまやの明太子のおいしさを広く知ってもらう活動を進めることができます。
国内外を問わず多くの出店があるため、将来的にさまざまな分野の幹部候補生登用も期待できます。
DAILY SCHEDULE 1日の流れ


やまやに入社したココが決め手!
「失敗を恐れずに挑戦できる」
恵まれた環境に魅了され、
入社を決意しました。
元々天ぷらなど和食の店舗で働いていた経験があったことから、それまでに培ってきた知識や技術を生かしたいという思いを以前から持っていました。
当時は、国内で天ぷらやまやの1店舗目が産声をあげたばかりというタイミングだったのですが、入社を決めた理由としては、面接で「働く環境が恵まれている」と感じたことが大きかったと思います。
何事も失敗を恐れずに挑戦することができる、意見を言いやすい、人間関係が良いといったところが魅力的で、細かいことで悩まず集中して仕事に取り組めるのではないかと思いました。
そして、家族が賛成してくれたこともあり、東京に出て新たな挑戦をする決意をしました。


他社を経験したからこそ実感するやまやの魅力
やまやの実績とブランド力が
強い武器に。新規開拓も
スムーズに取り組めています。
明太子を扱うメーカーは、福岡にも200社以上ありますが、その中でもやまやにはかなり大きなブランド力があり、空港など、さまざまなところで当社の看板を見ることがあると思います。
また、国内外に店舗を展開しているという実績もあります。
そのような知名度の高さと、キラーコンテンツの充実によって高評価を受ける機会が多く、FC先のお客様や出店先として検討している施設様などとのお仕事の話につなげやすいことは強みだといえるでしょう。
おかげで、お客様とのアポイントメントが取りやすく、ためらうことなく新規開拓営業を行うことができています。
このページを見てくれているあなたへ


経験は全く問いません。
外国籍社員も在籍しており、その多くは未経験者です。
幅広い業態の出店があり、将来的な店長、幹部候補への登用も大いに見込めます。
日本だけでなく、海外に興味のある方もまずは会いに来てください。
一緒に楽しく仕事をしましょう。