2020.12.12
おせちは単品商品を”詰めるだけ”!博多の縁起物”明太子”を添えて
今年のお正月は帰省せず、ご自宅でゆっくりと過ごされる方も多いのではないでしょうか。
何かと忙しいこの時期だからこそ、“詰めるだけ”のおせち作りがオススメです。
ご家族の大好きな味をお重にさっと盛り付ければ、豪華なおせち料理があっという間に完成!博多の縁起物の「明太子」も料理に添えると、より華やかなごちそうになります。
ぜひ今年のお正月は、単品商品を“詰めるだけ”のおせちでのんびりとお過ごしください。

目次INDEX
1.博多の縁起物”明太子”で食卓に福を呼び込もう!
ひと腹にたくさんの卵が詰まっている“明太子”はお祝いの席や贈り物として長年愛されてきた博多の縁起物です。
アレンジも自在で、お寿司やおせち、和え物など、料理に添えるだけで華やかなごちそうにしてくれる年末年始にかかせない一品です。冬の食卓に笑顔と福を運んできてくれます。
アレンジも自在で、お寿司やおせち、和え物など、料理に添えるだけで華やかなごちそうにしてくれる年末年始にかかせない一品です。冬の食卓に笑顔と福を運んできてくれます。

2.単品商品を詰めるだけ!やまや流おせちでお正月♪
やまやの自慢の単品商品を詰めるだけで、手軽におせち料理が完成!お正月の食卓をより簡単により美味しく演出できます。おせち料理にピッタリのやまやの人気商品をご紹介します。
※掲載している商品情報につきましては、2021年12月23日時点の情報です。取扱商品・在庫については変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※掲載している商品情報につきましては、2021年12月23日時点の情報です。取扱商品・在庫については変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。

・さつまあげ
魚のすり身に豆腐と酒を加え、なめらかに仕上げました。
・ドライ明太子
食感もっちり、旨みがギュッ♪の新感覚明太子。乾燥させることで辛子明太子の旨みが凝縮され、濃厚な味わいと独特のもっちりとした食感が楽しめます。おつまみにもぴったりな「からすみ風明太子」です。
■年末年始を彩る海のごちそう
・鹿児島県種子島産 車海老
栄養豊富な海で育った車海老を活つ〆冷凍。ぷりぷりの食感と獲れたての味をそのままお届け!
・かずのこ かつお風味 折れ子
肉厚で食感のよいかずのこを鰹だしで風味豊かに仕上げました。
・醬油漬けいくら
北海道産の新鮮ないくらを手作りで醤油漬けにしました。
■おせちにピッタリのお総菜
・博多がめ煮 うまだし仕立て
鶏の旨みと「うまだし」がしっかり染み込んだ具だくさんの博多名物です。
・栗きんとん
栗の王様と称される利平栗を100%使用。素材の味を活かした一品です。
さっと作れて華やか!おせちに添えたい!手作り派におすすめする明太子の活用レシピ◎
博多の縁起物“明太子”を使った簡単に作れるレシピをご紹介いたします。
手作りのものを少し添えると、よりオリジナリティあふれるおせちが完成します。
手作りのものを少し添えると、よりオリジナリティあふれるおせちが完成します。




一見大変そうなおせち料理も、単品商品を“詰めるだけ”で簡単にできます!縁起物の明太子や、ご家族のお好きなものをたくさん詰めたオリジナルおせちで、楽しいお正月をお迎えください。
SERIESその他の連載テーマ
-
辛子明太子の読みもの
みんな大好きな辛子明太子の豆知識・トリビアから美味しく楽しむための情報まで、辛子明太子のやまやが読みものをご紹介!
-
博多もつ鍋の読みもの
博多もつ鍋をもっとおいしく楽しむための具材や作るコツ、〆や調味料・トッピングのことまで、博多もつ鍋の読みものをご紹介!
-
お出汁(だし)の読みもの
基本的な出汁や素材のことから、出汁とお料理の“うま”なお話まで、お出汁に関する読みものをご紹介!
-
九州料理の読みもの
九州のおいしいもの、九州の食の可能性を追求した読みものをご紹介!
-
umamiのくにから
うまみは、日本人が発見した「美味しく食べる」知恵。伝統的な食文化、地域の食を、伝え、残し、新しく生み出します。
RECIPE レシピ
# やまやファン
やまやの商品を使ったオリジナルレシピや身近にある「やまや」を教えてください。
ぜひ、画像に「#やまやファン」を付けてInstagramで投稿してくださいね!
YAMAYA NEWS
やまやの旬の話題をお届けします。